国際日本酒講師とは
いわゆるこのビギナーに共通したニーズが、単に「飲みたい。」ではなく、「知った上で飲みたい」ということ。
これを証明するかのように世界各地では、お酒のセミナーが頻繁に開催されています。
しかし、きちんとした講師のスキルをもった方はそう多くはありません。
「国際日本酒講師」 は日本酒の知識だけでなく”人に教える”というスキルを兼ね備えた日本酒の講師です。
カリキュラムについて
国際日本酒講師講習会では、この4つのスキルを高める実践的なプログラムをご用意しています。

国際日本酒講師ができること
国際日本酒講師は、自身が主催したセミナーの参加者に「日本酒ナビゲーター」の資格を認定する権利を得られます。
「日本酒ナビゲーター」は、飲食業界の「入門資格」、または日本酒を楽しむ「消費者向け資格」と位置付けられる資格です。
認定者には「ナビゲーター認定証書」が付与されますので、受講生のセミナーの参加動機にも繋がります。
※NPO法人FBOの入会手続き(入会申請書のご提出、入会金年会費(公認・認定資格年度登録費含む)のお支払い、次年度年会費 口座振替のお手続き)が必須となります。
在宅(受験)コースとは
教材(テキスト)は手続き完了後7日以内に発送いたしますので、すぐに学習が始められることができます。講義動画はございませんので公式テキストを使用してご自身で学習してください。
※試験対策セミナー等の開催はございません。
受講(受験)資格 | 国際唎酒師(SSI INT’L認定) |
受講言語 | 英語、中国語(繁体字) |
受験期限 | 申込日※の翌月から1年以内(※申込日とはお支払い手続きが完了した日のことを指します) |
教材
英語 Ver.中国語 Ver.(繁体字)


『SSIINTERNATIONAL SAKE LECTURER』
・What is an Ideal Lecturer?
・Communication Skills.
・Instructional Skills.
・Planning Skills.
・Necessary knowledge for lecturers
・Seminar Session.


『國際日本酒講師 中文課程』
・怎樣成為一位可信賴的講師
・溝通技巧
・教學技巧
・規劃技巧
・講師必須要的各種知識
・以消費者作為對象「日本酒研討會」的理想形式
試験
試験時間 | 12:30〜15:20 |
第1次試験 (50分) |
【筆記】選択式(一部記述式) ・日本酒の専門的な知識を問う 出題範囲 英語:テキスト『NIHONSHU-NO-MOTOI【Ver.English】』 中国語:テキスト『日本酒之基 SSI國際唎酒師官方教材』 |
第2次試験 (50分) |
【筆記】記述式(一部選択式) ・講師として必要な知識を問う 出題範囲 英語:テキスト『SSIINTERNATIONAL SAKE LECTURER』 中国語:テキスト『國際日本酒講師 中文課程』 |
第3次試験 (50分) |
講義実演およびブラインドテイスティングにおける日本酒の評価コメント ・講義実演(10分) 【設定】 ・ビギナーを想定した日本酒セミナー実技 ・日本酒の評価コメント(事前テイスティング1分/評価コメント1分) |
※合格基準:各試験の正答率70%以上
試験日程
開催年数 | 開催日 | 会 場 | 認定日 | 申込締切 |
---|---|---|---|---|
2023 | 3/12(日)※ | 新梅田研修センター | 5/1 | 3/8(水) |
3/26(日) | FBOアカデミー東京校 | 5/1 | 3/22(水) | |
3/27(月) | 5/1 | 3/23(木) | ||
4/23(日) | 6/1 | 4/19(水) | ||
4/26(水) | 6/1 | 4/20(木) | ||
5/24(水) | 7/1 | 5/18(木) | ||
5/27(土) | 7/1 | 5/23(火) | ||
6/25(日) | FBOアカデミー東京校 | 8/1 | 6/21(水) | |
6/28(水) | 8/1 | 6/22(木) | ||
7/25(火) | 9/1 | 7/20(木) | ||
7/29(土) | 9/1 | 7/25(火) | ||
8/27(日) | 10/1 | 8/23(水) | ||
8/30(水) | 10/1 | 8/24(木) | ||
9/10(日)※ | グランキューブ大阪 | 11/1 | 9/6(水) | |
9/17(日) | FBOアカデミー東京校 | 11/1 | 9/13(水) | |
10/18(水) | 12/1 | 10/12(木) | ||
10/22(日) | 12/1 | 10/18(水) | ||
11/19(日) | 1/1 | 11/15(水) | ||
12/16(土) | 2/1 | 12/12(火) | ||
2024 | 1/21(日) | FBOアカデミー東京校 | 3/1 | 1/17(水) |
2/17(土) | FBOアカデミー東京校 | 4/1 | 2/13(火) | |
2/20(火) | FBOアカデミー東京校 | 4/1 | 2/15(木) | |
3/10(日)※ | グランキューブ大阪◆予定 | 5/1 | 3/6(水) | |
3/17(日) | FBOアカデミー東京校 | 5/1 | 3/13(水) | |
3/20(水) | FBOアカデミー東京校 | 5/1 | 3/14(木) |
東京会場 | |
東京会場:FBOアカデミー東京校(文京区小石川1-15-17 TN小石川ビル7F) 最寄駅▶都営三田線「春日駅」徒歩3分/都営大江戸線「春日駅」徒歩8分 東京メトロ南北線「後楽園駅」徒歩8分/東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」徒歩10分 |
大阪会場① | |
大阪会場:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)(〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3−51) 最寄駅▶京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ ・JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約15分 ・JR東西線「新福島駅」(3番出口)から徒歩約10分 ・阪神本線「福島駅」(3番出口)から徒歩約10分 ・大阪メトロ「阿波座駅」(中央線1号出口・千日前線9号出口)から徒歩約15分 |
大阪会場② | |
大阪会場:新梅田研修センター大阪(〒553-0003 大阪市福島区福島6-22-20) 最寄駅▶JR大阪駅 直通シャトルバスで5分 or 徒歩約10分 ▶JR環状線 福島駅 徒歩約7分 ◆JR大阪駅から新梅田研修センター大阪まで[20分おきに出発] 大阪駅 桜橋口を出てすぐ、高架下よりバスが出発します。(バス停はございません) |
受講受験料・申込
受講受験料 | 35,000円(税込)(認定料、認定証書・認定章代含む) |
再受験について | 不合格・欠席の場合は、再受験料をお支払いいただいて受験することが可能です。 その場合、受験期限内に限り、合格基準に達した試験結果を有効とし、不合格となった試験(例.第1次のみ、第3次のみなど)のみを受験していただきます。 再受験料:17,500円 |
認定料 | 5,000円(税込)(認定証書・認定章含む) |
再受験について | 不合格・欠席の場合は、再度、受験のお申込みをしていただくこととなります。(再受験料の設定はありません) 但し、受験期限内に限り、合格基準に達した試験結果を有効とし、不合格となった試験(例.第1次のみ、第3次のみなど)のみを受験していただきます。 |
認定証書と認定章

※利用規約はスクロールして最後までご確認ください。